ポケモンセンターの支払い方法が知りたい!電子マネーも使える?

ポケセン アニメ・ゲーム

今や国民的人気キャラクターとなったポケットモンスター。

その人気は日本だけに留まらず、海外でも子供から大人まで幅広い世代に愛されています。

中でも、ポケモングッズ専門店である「ポケモンセンター(通称:ポケセン)」は、外国人観光客にも人気のスポットとなっており、国内外を問わず多くのファンで賑わっています。

今日はポケモンセンターへ初めて行く方に向けて、支払い方法やラッピングサービスなどベーシックなことから、ポケモンセンターのオンラインストアのご紹介まで、色々お伝えしていきますよー!

 

スポンサーリンク

ポケモンセンターの支払い方法は?電子マネーも使えるの?

ポケセンでは、現金と主要クレジットカードは使えるが、電子マネーとギフト券は店舗によりますおもちゃ券・図書券は不可)。

ネットや電話で確認した情報をざっくりまとめると、VISA、JCB、AMEX、Diners Clubはほぼ間違いなくて、電子マネー対応店舗であれば、交通系電子マネー、PayPayも大体使えそうな感じでした。

 

参考までに、現時点でNAVITIMEに記載のあったポケモンストアも含めた店舗別の支払い方法を下記にまとめました(変更の可能性あり)。

なお、トウホクはNAVITIMEに掲載がないため、仙台PARCOの支払い方法に準じて掲載しております。

また、PARCOでは、一部電子マネーが利用できない店舗もあるとのことなので、使いたい電子マネーやコード決済については、事前に電話で確認しておくと無難ですね。

 

★ポケモンセンターオンラインの支払い方法についてはこちらの記事を参考にしてください。

ポケモンセンターオンラインの支払い方法は?複数アカウントもOK?
今や国民的キャラクターとして認知されているポケモン。 子供の頃たくさん遊んだという方もパパやママになって、親子二世代で楽しんでいるご家庭も多いのではないでしょうか。 そんなポケモンは現在も新作がどんどん生まれ、関連グッズだけでな...

 

北海道・東北

  • ポケモンセンターサッポロ
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club
    ・電子マネー&コード決済:PayPay、ALIPAY、WeChat Pay、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICCOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん

 

  • ポケモンセンタートウホク
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners Club、DISCOVER、銀聯、SAISON、UC、MUFG、DC、UFJ、NICOS、view、日専連、AEON、PARCO、JFR
    ・電子マネー&コード決済:Apple Pay、Quick Pay+、iD、Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、はやかけん、nimoca、ポケパル払い、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、d払い、メルPay、au PAY、Alipay、WeChat Pay

 

  • ポケモンストア新千歳空港店
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club
    ・電子マネー&コード決済:Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay、WeChat Pay

 

関東

  • ポケモンセンタートウキョーDX
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club
    ・電子マネー&コード決済:Suica、PASMO、SUGOCA、nimoca、はやかけん、Kitaca、TOICA、manaca、ICCOCA、iD、楽天Edy、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、d払い、au PAY、Jcoin、メルペイ

 

  • ポケモンセンターメガトウキョー
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club
    ・電子マネー&コード決済:Suica、PASMO、QUICPay、iD、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、ALIPAY、WeChatPa

 

  • ポケモンセンターシブヤ
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club
    ・電子マネー&コード決済:QUICPay+、iD、Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、Paypay、LINEPay、楽天ペイ、auPay、メルペイ、d払い

 

  • ポケモンセンタースカイツリータウン
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、東武カード、銀聯、Diners Club
    ・電子マネー&コード決済:Suica、PASMO、PayPay、ALIPAY、WeChat Pay

 

  • ポケモンセンタートウキョーベイ
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯
    ・電子マネー&コード決済:Suica、PASMO、QUICPay、iD、楽天Edy、Apple Pay、PayPay、ALIPAY、WeChat Pay、ららぽーとアプリDe支払い

 

  • ポケモンセンターヨコハマ
    ・クレジットカード:-
    ・電子マネー&コード決済:PayPay

 

  • ポケモンストア東京駅店
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DISCOVER、Diners Club
    ・電子マネー&コード決済:Suica、PASMO、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、ALIPAY、WeChat Pay

 

  • ポケモンストアアウトレット木更津店
    ・クレジットカード:-
    ・電子マネー&コード決済:-

 

  • ポケモンストア成田空港店
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club
    ・電子マネー&コード決済:Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、Apple Pay、ALIPAY

 

中部・北陸

  • ポケモンセンターナゴヤ
    ・クレジットカード:-
    ・電子マネー&コード決済:-

  • ポケモンセンターカナザワ
    ・クレジットカード:-
    ・電子マネー&コード決済:-

 

  • ポケモンストア御殿場店
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club
    ・電子マネー&コード決済:Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、ALIPAY、WeChatPay

 

関西

  • ポケモンセンターキョウト
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club、MUFG、DC、UFJ、NICOS
    ・電子マネー&コード決済:PayPay、ALIPAY、WeChat Pay、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、マナカ、ICOCA、SUGOCA、nimoca

 

  • ポケモンセンターオーサカDX
    ・クレジットカード:-
    ・電子マネー&コード決済:-

 

  • ポケモンセンターオーサカ
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、その他
    ・電子マネー&コード決済:-

 

中国・四国

  • ポケモンセンターヒロシマ
    ・クレジットカード:-
    ・電子マネー&コード決済:-

 

  • ポケモンストアエミフルMASAKI店
    ・クレジットカード:-
    ・電子マネー&コード決済:-

 

九州・沖縄

  • ポケモンセンターフクオカ
    ・クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club、JQ、SAISONなど
    ・電子マネー&コード決済:Suica、PASMO、iD、楽天Edy、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルPAY、auPAY、ALIPAY、SUGOCAなど

 

  • ポケモンストアイオンモール沖縄ライカム店
    ・クレジットカード:-
    ・電子マネー&コード決済:-

 

コロナ禍以降、どんどんキャッシュレス化が進んできている分、電子決済の種類も非常に増えてきているので、これは公式サイトで整理して掲載して頂きたいところですね^^;

特に、コード決済市場は入れ替わりが激しいので、「前は使えたはずなのに、今回は使えなくなってる…」なんてこともありえます。

実際、いくつかの店舗に電話で問い合わせてみたら、「前は使えたんですけど、需要があまりなくて取り扱いをやめてしまいました」という支払い方法もあったので、常に支払い方法は更新されていくと思っておきましょう。

 

なので、「これでしか支払いたくない!」という決済方法があるのなら、必ず店舗へ電話で直接確認してください

もしくは、使いたい決済方法がNGだった場合に備えて、現金を持っていくことをおすすめします

せっかくたくさん買ったのに、支払いで「それは対応してません」って言われると悲しいですしね(´;ω;`)

 

ちなみに、ポケセンファンによるオススメ店舗情報はこちらで紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

ポケモンセンターはどこがいい?東京で大きい店舗はどこ?何がある?
長年に渡って子供から大人まで愛されているキャラと言えば、アンパンマンやドラえもん、そしてサンリオキャラと並んで、ポケモンを忘れてはいけませんね! ポケモンがデビューした頃に遊んだ子供たちはやがて親となり、今度は親子で楽しんでいる姿も見...

 

スポンサーリンク

ポケモンセンターでラッピングサービスはあるの?

ポケセンでお子さんやお孫さんにプレゼントを買う予定の方もいらっしゃるでしょう。

ポケモンの紙や袋でラッピングしてもらえたら、子供はそりゃもう喜ぶこと間違いなし!

 

でも残念ながら、ポケモンセンターではラッピングサービスは行っておりません。

以前は特定の店舗のみラッピングサービスが行われていたようなのですが、現在は残念ながら廃止されたようです(´;ω;`)

ただ、現在もプレゼント用のステッカーであればレジで言えばもらえます!

ポケセンのかわいいショッピングバッグに、ステッカーを貼るだけでも特別感が出るかと思いますので、お会計の際に忘れずステッカーが欲しい旨を伝えましょう。

 

また、有料にはなりますが、レジではギフトラッピング袋の販売もされています。

オンラインストアでも決済時に選ぶことができるので、ちょっとお値段は高いですが、特別なプレゼントであれば尚更、この袋に入れて渡すと喜んでもらえるはずですよ^^

 

リーズナブルにいきたいなら、Amazon限定ピカチュウのラッピングバッグが販売されていますので、こちらにポケセンで買った商品を入れてプレゼントしてあげるのもカワイイですよ~♪

 

スポンサーリンク

ポケモンセンターが近くにない・・・

郊外にお住いの方で、なかなかポケモンセンターに行く機会がない方もいるでしょう。

そんな方におススメなのが、

の2つです!

 

ポケモンセンターオンラインは税込6,000円未満は送料が全国一律税込550円かかるのでちょっとハードルが高いですが、ピカチュウが描かれたテープと段ボールで送らてくるので、めっっちゃカワイイんです!

これはそのまま収納ボックスとして使いたくなりますね( *´艸`)

 

対して、Amazonはプライム会員であれば送料無料、そうでない場合は2,000円以上であれば配送料無料となるので、敷居が低いのがメリット♪

そしてプライム会員なら商品によっては翌日配送も可能!

スピード重視ならこちらですねー。

 

どちらもお店に行かずとも、ポケセンオリジナルグッズが手に入るので、外出しづらいこのご時世にもピッタリです。

近くにポケセンないし…と諦めていた方は、是非オンラインストアを有効活用して下さいね!

 

スポンサーリンク

ポケモンセンターの支払い方法のまとめ

ポケセンでは、現金・主要クレジットカードは使えますが、電子マネー・ギフト券は店舗によって異なりますので、後者を使う予定の方は、お店に電話をして確認しておきましょう!

そして、ラッピングサービスは実施されていないので、プレゼントにしたい方はレジでステッカーをもらって、ご自身でよしなにラッピングして下さい。

ポケセンが近くにない方は、公式オンラインストアとAmazonでもポケセンオリジナル商品を買うことができるので、諦めずに要チェックです!

かわいいポケモングッズがたくさんなので、買い過ぎにご注意下さいね(*´ω`*)

 

アニメ・ゲーム
スポンサーリンク
よろず情報局
タイトルとURLをコピーしました