本ページはプロモーションが含まれています

全日本大学女子駅伝の歴代優勝校やコースは?ライブ配信はある?

全日本大学女子駅伝 スポーツ

秋になると駅伝シーズンが始まり、夏の合宿を経て成長した選手たちが見られる楽しみな時期でもあります。

男子に先だって行われる全日本大学女子駅伝も大きな大会の一つです。

私は2021年から大学駅伝を見始めた新参者なのですが、本大会の不破選手のゴボウ抜きに圧倒され、その羽の生えたような軽々とした走りに一気に惹かれてしまいました^^

今年もどんなレース展開があるのか楽しみなわけですが、大会に先だって、歴代優勝校やコース、そしてライブ配信有無などをチェックしていきたいと思います!

 

スポンサーリンク

全日本大学女子駅伝の歴代優勝校は?

全日本大学女子駅伝のこれまでの優勝校は下記の通りです。

  • 第1回(1983年):カリフォルニア州立サンディエゴ大学
  • 第2回(1984年):大阪体育大学
  • 第3回(1985年):大阪体育大学
  • 第4回(1986年):ミラノ大学
  • 第5回(1987年):レニングラード大学
  • 第6回(1988年):ミラノ大学
  • 第7回(1989年):中央大学
  • 第8回(1990年):サンパウロ大学
  • 第9回(1991年): 東京女子体育大学
  • 第10回(1992年):東京農業大学
  • 第11回(1993年):中央大学
  • 第12回(1994年):京都産業大学
  • 第13回(1995年):京都産業大学
  • 第14回(1996年):京都産業大学
  • 第15回(1997年):京都産業大学
  • 第16回(1998年):城西大学
  • 第17回(1999年):筑波大学
  • 第18回(2000年):城西大学
  • 第19回(2001年):筑波大学
  • 第20回(2002年):筑波大学
  • 第21回(2003年):立命館大学
  • 第22回(2004年):立命館大学
  • 第23回(2005年):名城大学
  • 第24回(2006年):立命館大学
  • 第25回(2007年):立命館大学
  • 第26回(2008年):立命館大学
  • 第27回(2009年):佛教大学
  • 第28回(2010年):佛教大学
  • 第29回(2011年):立命館大学
  • 第30回(2012年):立命館大学
  • 第31回(2013年):立命館大学
  • 第32回(2014年):立命館大学
  • 第33回(2015年):立命館大学
  • 第34回(2016年):松山大学
  • 第35回(2017年):松山大学
  • 第36回(2018年):名城大学
  • 第37回(2019年):名城大学
  • 第38回(2020年):名城大学
  • 第39回(2021年):名城大学
  • 第39回(2022年):名城大学
  • 第40回(2023年):名城大学

なぜ、海外の大学が優勝しているのかというと、第1回大会~第16回大会までは海外の大学チームも招待していたから…という背景があります。

記念すべき第1回がまさかの海外チームとは…オープン参加じゃなかったんですねぇ。

 

そして、歴代優勝最多は、立命館大学の10回です!

次点で、名城大学の7回となっています。

名城大学はここ数年めきめきと頭角を現していて、史上初の大会7連覇を達成しているので、立命館大の最多記録を塗り替える可能性も十分ありますね…いや、しかし、もう一度立命館大も復活を期待したいところです!

 

スポンサーリンク

全日本大学女子駅伝のコース紹介

全日本大学女子駅伝(通称:杜の都駅伝)は仙台市で開催され、仙台市陸上競技場をスタートして仙台市役所前市民広場にゴールする6区間38.0kmのコースとなっています(コース地図はこちら)。

  • 第1区(6.6km):仙台市陸上競技場~仙台中央卸売市場前
  • 第2区(4.0km):仙台中央卸売市場前~仙台育英学園
  • 第3区(5.8km):仙台育英学園~仙台市太白区役所前
  • 第4区(4.8km):仙台市太白区役所前~五橋中学校前
  • 第5区(9.2km):五橋中学校前~石井組前
  • 第6区(6.7km):石井組前~仙台市陸上競技場

ちなみに、第1回大会(1983年)~第22回大会(2004年)までは大阪市で開催され、第23回大会(2005年)から仙台市で開催されるようになり、さらに2005年~2012年は全6区間38.6km、2013年~2018年は全6区間38.0km、2019~2022年は全6区間38.kmへの変更を経て、現行の全6区間38.0kmへとなりました。

言わずもがな、現行コースにおけるエース区間は最長区間である第5区となっています。

5区の区間記録は2021年の不破聖衣来(拓殖大)選手の28分00秒で、2位の選手とほぼ1分の差をつけての記録なので、これを破る選手が今後出てくるとすれば、本人以外ないのでは…?という気がしますね^^

 

スポンサーリンク

全日本大学女子駅伝のライブ配信はあるの?

全日本大学女子駅伝はTVerにてライブ配信があります!

スタート直前から配信ということなので、12時頃からスタンバイしておくといいですね。

TVerは放送終了後から1週間見逃し配信がありますので、リアルタイムで見れなかった人も、安心ですね^^

 

スポンサーリンク

全日本大学女子駅伝歴代優勝校まとめ

さて、今年も名城大学が連覇記録を更新するのか、それともそれに待ったをかけるチームが出てくるのか、非常に楽しみですね!

この大会で上位12位まで入った大学は、年末の富士山女子駅伝にも出場可能なので、そちらも注目ですよー!

富士山女子駅伝の出場資格は?シード権や歴代優勝校も知りたい!
年末になると、大手町付近には三角コーンや櫓用のパイプが置かれたりして、いよいよ箱根駅伝が近づいてきたな〜と感じるわけですが、その前に、女子駅伝があることを忘れてはいけません。 全日本大学女子選抜駅伝競走大会こと、富士山女子駅伝は毎年12月3...

 

声出し応援も解禁になり、沿道の応援も増えることが期待されます。

生で見るとやっぱり迫力が違いますし、観客の熱量も相まって、興奮すること間違いなし!

私もいつか仙台まで応援に行きたいです^^

スポーツ
スポンサーリンク
よろず情報局
タイトルとURLをコピーしました