本ページはプロモーションが含まれています

神野大地選手の所属や身長を調べてみた!昔は足が遅い方だった?

神野大地選手 スポーツ

皆さんは、最近「プロランナー」という選手が増えていることをご存じでしょうか。

これまでの日本人選手だと、中学→高校→大学を経て、実業団(企業へ就職)へ進んで競技を続ける、というのが一般的なルートでした。

ですが、世界の選手たちに目を向けてみると、短距離、中距離、長距離、跳躍、投擲、各種目とも、選手の方々は試合で勝ったり入賞したりすることや、大会に招待されることで得られる収入で生計を立てています。

日本人でも実業団の枠から飛び出して、こうしたプロとして活動する選手が近年は出てきました。

今回はその中の一人、箱根駅伝では山の神として知られている神野大地選手をご紹介します。

 

スポンサーリンク

神野大地選手の所属はどこ?経歴を知りたい!

神野選手は、再生医療を手掛ける企業「セルソース株式会社」と所属契約を結んでいます。

試合に出る時も所属は「セルソース」として出場しています。

以下、神野選手の中学〜現在に至るまでの経歴をまとめてみました。

 

神野選手は、愛知県津島市の生まれで、陸上競技は中学に入って始め、高校は愛知県内の強豪校、中京大中京高校へと進学します。

しかし、愛知県には豊川高校や豊川工業高校などの強豪校があり、全国高校駅伝への出場を果たすことは出来ませんでした。

個人では、インターハイ5000mに出場されていますが、予選敗退に終わっています。

 

やはり、神野選手の活躍が注目され出したのは、青山学院大学に進学してからになるでしょう。

1年次こそ三大駅伝に出場は叶いませんでしたが、2年次は三大会全てに出場。

箱根駅伝では山の神の印象が強いと思いますが、2年次では花の2区を任されています(区間6位)。

そして、大学3年次は山登り5区に大抜擢され、多くの方々が、ここで神野選手の名前を知ることになりました。

当時の5区は今より距離が長く23.2kmでしたが、ここを神野選手は1時間16分15秒という区間新記録で駆け抜け、チームの優勝に貢献されています。

神野選手は同大会のMVPに当たる金栗四三杯も獲得されました。

大学4年次にも、箱根駅伝では5区を走り区間2位の快走を見せ、青山学院大学の総合2連覇に貢献しています。

 

卒業後は、実業団のコニカミノルタに就職し、競技を続けます。

入社後も青梅マラソン(30km)、丸亀国際ハーフマラソンで日本人トップを取るなど、初年度から活躍を見せますが、2年目から挑戦したマラソンでは苦しみます。

初マラソンとなった2017年の福岡国際マラソン、2018年の東京マラソンはいずれも途中で先頭集団から脱落してしまいます。

この頃からレース途中に脇腹が痛くなる、いわゆる「差し込み」に悩まされるようになっています。

 

2018年には、2年間所属したコニカミノルタを退職し、プロランナーとしての道を歩み始めます。

同年11月に、現在の所属となるセルソース株式会社と所属契約を発表。

しかし、その後もことマラソンに関しては苦難の道が続きます。

度重なる脇腹の痛みに悩まされ、ベルリン、福岡国際、東京、そしてMGCと出場するものの、いずれもレース途中で先頭からは脱落してしまうレースが続いていました。

 

そんな中、2019年の12月に中国で行われた第17回アジアマラソン選手権に日本代表として初出場。

このレースで、神野選手は北朝鮮の選手と最後までデッドヒートを繰り広げた末に見事優勝を果たします。

自身初のマラソンでの優勝、タイトルでした。

苦しんだ末での勝利は格別だったと思います。

 

2020年からは、日本の元祖プロランナーともいえる藤原新さん(スズキACヘッドコーチ:ロンドンオリンピック男子マラソン日本代表)の指導を受けるようになり、2021年からは活動拠点も静岡県浜松市に移します。

その後も、マラソンではなかなかレース中盤のペースダウンから脱却することが出来ず、苦しいレースが続きますが、2021年12月の防府読売マラソンでは自身初の2時間10分切りとなる2時間09分34秒をマーク、パリオリンピック代表選手選考会のMGC出場権も獲得しました。

 

スポンサーリンク

神野大地選手の身長や体重は?

神野選手の身長は165cm、体重は46kgです。

マラソン選手は小柄な方が多いですが、神野選手も比較的小柄な選手という印象です。

そして体重が軽いですね。

やはりトップレベルで活躍するアスリートというのは、極限まで体を鍛え上げるだけあって、無駄なものは極力そぎ落としている印象があります。

体脂肪率のデータは見つけられなかったのですが、おそらく数%程度なのでしょう。

 

なお、体が軽いとそれだけ負担が減ってタイムも速くなるのかというと、必ずしもそうとは言い切れません。

レースによっては、風の影響を受けることもあり、強風でのレースは体重の軽い選手にとっては不利になることもあります。

また、これは女子選手に多い話なのですが、体重が軽いと、そこだけに焦点を当てがちで、本来速く走ることが目的のはずが、体重を落とすことにばかり気が行ってしまうこともあるのだとか。

結果、食事を過度に制限してしまい、かえってエネルギー不足や体調不良を引き起こしてしまうことも珍しくなく、体重が軽いことが正義ではないということがわかります。

 

スポンサーリンク

神野大地選手は足が遅い方だった…?

神野選手は、陸上競技を始める中学までは野球に取り組んでいましたが、50m走を走っても9秒近くかかる選手だったと仰っています。

長距離走で、その素質を開花させていった神野選手ですが、短距離走、短いダッシュはそれほど速いとは言えなかったようです。

 

それでも例えば、マラソンを2時間10分切るペースで走るのがどれくらい速いかというと、その50mを9秒で走るスピードを42km維持する速さが求められます。

今、神野選手が50mを全力で走ればもっと速いタイムが出ることは間違いありませんし、トラックの5000m(13分56秒05)、10000m(28分17秒54)の記録を見れば、十分にスピードを持った選手と言えます。

これは推測ですが、中学や高校の陸上部で、体の成長に合わせて、上手くスピードも身に付けることが出来たのではないかと思います。

 

スポンサーリンク

神野大地選手についてまとめ

最近では、大迫傑選手(ナイキ)などのように、実業団の枠を飛び出して、世界と戦うためにプロになる選手も出てきています。

実業団に所属している方が、競技引退後のキャリアを考えても、安定していると言えるかもしれません。

しかし、マラソンや陸上競技でも食べていける、稼げる、ということを示していく上で、こうしたプロランナーの存在はとても貴重です。

バルセロナオリンピック、アトランタオリンピックで銀メダル、銅メダルを獲得した有森裕子さんが「メダルを取っても私の生活は何も変わらなかった」と仰ったことは有名で、とても強く心に残っています。

 

先達の方々が切り開いてきた歴史を振り返り、神野選手のプロランナーとしての挑戦に思いを馳せると、その覚悟の大変さを見て取ることが出来ますが、本当に一ランナーとして応援したくなります。

山の神として注目されるがゆえに、ご自身のマラソンの結果というものは忸怩たる思いがあるかもしれません。

学生時代のご自身の結果を自信にするか、過去の自分に囚われているか、によっても心の持ち様は変わってくると思います。

約半年後に迫ったMGCで神野選手がどんな走りを見せるか、注目です。

スポーツ
スポンサーリンク
よろず情報局
タイトルとURLをコピーしました