本ページはプロモーションが含まれています

長野マラソンの制限時間や完走率は?攻略ポイントを紹介!

  • URLをコピーしました!

桜も散って春から初夏の陽気を感じられる日も多くなってきました。

冬よりも気軽に体を動かしやすいので、走るにはちょうどいい季節かもしれませんね。

そんな4月も、まだまだボストン(17日)やロッテルダム(16日)、ロンドン(23日)といった大規模なマラソンやロードレースが各地で行われています。

 

さて、今回はこうした春のマラソンの中から、25回開催を迎える長野マラソンをご紹介してみたいと思います。

なお、長野マラソンは、先日ご紹介したとくしまマラソンと同様、JMC(Japan Marathon Championship)のG3(Grade 3)の大会に指定されているんですよ!

出場される方は、攻略ポイントも紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

スポンサーリンク

目次

長野マラソンの制限時間は?

長野マラソンの制限時間は5時間です。

多くの大規模市民マラソン大会は、6~7時間設定のところが多いので、少し厳しめなタイムですね。

また、5km毎、合計9か所に関門が設けられているので、常にペース配分も気にしなくてはならず、初心者さんにはちょっと難しい大会かもしれません。

 

スポンサーリンク

長野マラソンの完走率はどれくらい?

コロナの影響で2020、2021年は中止となりましたが、過去の完走率を見てみると、概ね80~90%の値を記録しています。

制限時間の短さなども影響していることが要因と思われますが、他のマラソン大会に比べるとやや低い完走率という印象です。

 

※過去5大会の完走率(参考:長野マラソン公式サイト

  • 2022年(第24回大会) 参加人数:6224人 完走者:5624人 完走率:90.36%
  • 2019年(第21回大会) 参加人数:9493人 完走者:8112人 完走率:85.45%
  • 2018年(第20回大会) 参加人数:9812人 完走者:8499人 完走率:86.62%
  • 2017年(第19回大会) 参加人数:9663人 完走者:7524人 完走率:77.86%
  • 2016年(第18回大会) 参加人数:9530人 完走者:8052人 完走率:84.49%

 

特に、2017年の第19回大会は77.86%と、かなり低い値になっています。

この大会の当日は気温が最高23℃まで上昇したので、そのことが影響しているのかもしれません。

春は日によって寒暖差があることや、晴れた日が続きにくいこともありますので、その辺は冬のマラソンと比べて、若干心身ともに準備が必要なところですね。

 

スポンサーリンク

長野マラソンの攻略のポイントは?

攻略のポイントは、前半の上りで頑張りすぎないことと、コーナーが多いコースなので、そこをリズムよく走り抜けること、あるいはコーナーに気を取られすぎないことです。

コース自体は高低差が43mあり、前半は少し上り基調であるものの、7.5kmを過ぎたあたりからは極端なアップダウンは見受けられません。余力を残して前半は進めましょう。

 

また、気温差による影響を最小限にとどめることも対策の一つです。

前回大会の気象状況を見てみると、スタート時の8時20分では気温が7.0℃、制限時間の5時間後の13時以降は16.8℃。湿度はスタート時70%、13時で41%。風はスタート時無風、13時で3.4mとなっています(風向きは一定ではなく舞っている感じです)。

スタート時は少し肌寒く感じるかもしれませんが、気温は徐々に上昇していきます。

晴れていれば、半袖やランニングシャツで十分な気温です。あまり厚着をしない方が良いでしょう。

 

また、ペースメーカーの方が多数参加されており、ゴール目標が2時間50分、3時間、3時間15分、3時間30分、3時間45分、4時間、4時間15分、4時間30分、4時間45分、5時間というように15分刻みでペースメイクをしてくださいます。

それぞれの目標に応じて、最大限ペースメーカーを利用することも攻略の一つとしてお勧めです。

 

スポンサーリンク

長野マラソンまとめ

制限時間と完走率の低さがどうしても気になってしまうのですが、当日は春の信濃路の景色を楽しむくらいの気持ちの余裕があると良いでしょう。

レース当日の長野の天気予報は、4月18日12時現在で晴れ時々曇り、気温は最低3℃、最高15℃となっており、風が吹かなければ絶好のコンディションと言えます。

これから夏にかけてはマラソンもなかなか開催されないシーズンになりますので、この長野マラソンを目標に掲げている方々も多いかと思います。

完走率の低さに惑わされず、ペースメーカーの方にしっかりと付いて行き、それぞれの目標達成に向けてがんばってください!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

目次