本ページはプロモーションが含まれています

国立競技場の座席の見え方やおすすめを調べてみた!狭いって本当?

スポーツ

東京オリンピック、パラリンピックの会場となった国立競技場。

完成からはまだ間がないですが、お出かけになったことがある方も増えてきたのではないでしょうか?

国立競技場は、スポーツイベントとしてはサッカー、ラグビー、陸上競技などが主に行われていますが、コンサートなどでも使用されており、新しいスタジアムならではのLED照明や光の特殊効果を使った演出などもあって、見ている私たちを盛り上げてくれる要素が沢山あります。

今回はその国立競技場の作り、座席などの情報について、見やすさという切り口からリサーチしてみました!

 

スポンサーリンク

国立競技場の座席の見え方が知りたい

国立競技場のサイトには各座席からの見え方などの画像情報がないのですが、どの座席からでも観客が見やすいように設計・配慮されています

国立競技場は3層構造になっており、1層目(20度)、2層目(29度)、3層目(34度)というように、登るにつれて傾斜が高くなります。

これはどの位置から見ても観客がトラックやフィールドを見やすいように配慮したためです。

あまりに傾斜がきついとちょっと怖さもあるのですが、国立競技場は安全面にも配慮をして作られており、3層目には全座席の前に手すりが設置されています。

 

筆者は関東インカレの観戦のため、一度だけ国立競技場に行ったことがあるのですが、3層目は傾斜が急であることから、1層目にいるとスタンドがぐるっと一周フィールドを取り囲んでいるような圧迫感を少し感じました。

しかし、それが選手と観客の近さを生み、一体感を得られるのだろうなと思いました。

大きな屋根に覆われたスタジアムや2層構造になっているスタジアム(例:日産スタジアム、味の素スタジアムなど)は、声が反響してより大きな声援が聞こえるのですが、そういった効果も狙っているのかもしれません。

 

以上のことから、フィールドへの近さが生む臨場感を求めている方は1層目を、フィールド全体を見渡せる広けた視界を求めている方は2層目や3層目を選ぶといいかもしれませんね。

国立競技場に行った方のクチコミ

実際に競技場に足を運んだ方に、座席からの眺めについて感想を聞いてみました!

こちらの座席表と見比べながら参考にしてくださいね。

  • 観戦競技:Jリーグ
  • 座席:1層スタンド125ブロック

ピッチがとても近くワクワクしました。試合前のマスコットたちの登場も間近で、手を振れば応えてくれる距離でした。ゴールに近かったので、コーナーキックのときは選手の様子がよく見れました。走りこむ音や身体が当たる音、サッカーボールを蹴る音、選手たちの声が聞こえて迫力がありました。かなり寄った席だったので全体を見れるかどうか心配したのですが、そんなことはありませんでした。大きな画面でアップの映像を常に出してくれていますし、表情もわかります。ビジョンに映し出されない選手の動きを見れるのがスタジアムで見る醍醐味だと思います。余計な解説もないのでゲームに没頭できます。席の幅左右前後も広く、隣に大きなおじさんが来てもラクですし、お手洗いや買い物のために動くときもそんなに邪魔になりません。新しくなって、スナックもおいしいし、買い物もカードかスマホ払いなので並んでいてもスイスイ進むのもいいです。機会があればまた行きたいです。

  • 観戦競技:Jリーグ
  • 座席:1層スタンド122ブロック

試合全体の様子が確認できて、とても見やすかったです。選手との距離も近く感じました。ゴールの横当たり、ゴール裏に近かったのですが、そのためコーナーキックが見やすかったです。反対側に攻撃が行くと見にくさはありました。試合前の演出もすごく、花火等の演出もあってとても盛り上がりました。花火は下からだけでなく上からも上がっていたので、音もすごく迫力があり、鳥肌が立ちました。観客も満席に近かったので、それだけでも応援に迫力があり、試合自体応援しているチームが勝っていたので、応援にも全体的に迫力を感じることができました。ゴールを決めて選手が近くに来たのも、よく見えました。ただ、サッカースタジアムではないので陸上のトラックが周りにあり、それが少し距離を感じました。屋根はありますが、ドーム状で日も入りやすく、かっこいい感じでした。ドーム状に張り巡らされた屋根はすごく印象的でした。照明もとても明るくみやすかったです。

  • 観戦競技:ラグビー
  • 座席:セクション12 D35番だったか?

他と対して変わらない印象。角度的に良くなかったこともあり、細かいところを見たい時はスクリーンで確かめるしかありませんでした。はっきり言って誰が誰やら解らないから、TVで見る方が自分にはいいのかも。個人的にはやはり人が誰であるかわからなければ面白味がないので・・・。前の人の頭があってもそこまでは気にならないけど、これが外国人の背の高い人らが座りだしたときはどうなるかはわかりません。結構、障害物や柱などあまり無いので全体的には見やすいとは思いますが、ど真ん中あたりに座らないとあまり有り難みがないでしょう。VIPルームはさぞかし眺めが良いのでしょう。大阪桜スタジアムのVIPルームは行ったことありますが、のんびり出来て良かったので、ここの競技場だと雰囲気自体も最高ではないでしょうか?是非とも一度は入ってみたいものです。やはり安い席にしても、高い席にしても、角度が大事だとつくづく思い知らされる綺麗なスタジアムでした

 

  • 観戦競技:Jリーグ
  • 座席:1層スタンド101ブロック

ゴール側の少しななめ側だったのですが、自分が思ってた以上に意外といい座席で良かったです。家族とともに一緒にサッカー観戦にいったのですが、小さなこどもも、試合がよく見えて、選手のみなさんもよく見えたので、とっても楽しめたようです。今までも色んな会場で、サッカーの試合をよく見に行っていたのですが、今回が一番良い座席だったんじゃないかと私自身は感じでおります。やはり、座席次第でテンションの上がり方も違ってきますし。応援する側のモチベーションも座席の位置で変わってくるので大切です。こちらの国立競技場は会場がめちゃくちゃ広くて迷子になりそうですが、サッカーの試合がとっても見やすいので、本当に行って良かったです。また、こちらの会場でサッカー観戦をしに行きたいなと考えています。選手のお顔もよくみえたので、悔しそうな表情や嬉しそうな表情がよくわかり、サポーターの一体感も良かったです。

  • 観戦競技:高校サッカー選手権
  • 座席:1層スタンド121ブロック

一言で言うと距離が遠くて残念な感じがしました。まずまずの高さがあるので、全体を見渡すという意味では反対のゴールまでしっかり見えるので問題はないのですが、やはりどうしても陸上トラックの存在が距離を感じさせてしまいます。陸上トラックがある他のスタジアムで同じような席に座ることもよくありますが、そこと比べれば全然見やすいとは思うものの、せっかく新しくして大きなイベントを行うつもりなのであれば、残念でなりません。また、座席が様々な色になっているのですが、この眺めは正直言ってスポーツ観戦をする際には邪魔でしかありません。観客がビッシリ埋まっていれば何の問題もないのでしょうが、そうでない試合ですと視界に入ってきて目がチカチカしますので、頭が痛くなってきそうです。最後に、サッカーで言うゴール裏に設置された選手入場ゲートが最悪です。近くの席も通りましたが、見えにくさを加速させていますし、サッカーファンとしてはゴール裏という盛り上がるゾーンを削られているので、使う気がないのだろうと思わざるをえません。

1層スタンドでサッカー観戦をした方がほとんどだったのですが、迫力ある試合を楽しめる反面、陸上トラックのせいで、ちょっと選手との距離がある…と感じた方が多いようですね。

 

スポンサーリンク

国立競技場の座席のおすすめはある?

おすすめの座席は、コンサートなのか、どのスポーツなのかによって異なります。

 

例えばサッカーですと(こちらを参考にしながらどうぞ)、

  • 応援で盛り上がりたい → サポーターの集まるゴール裏(サイドスタンド)
  • じっくりと試合を観戦したい → バックスタンドかメインスタンド
  • 全体を俯瞰で見渡したい → 2層目か3層目
  • ゴールに向かってくるシーンを見たい → ゴール裏(サイドスタンド)
  • 横から全体の流れを見渡したい → バックスタンドかメインスタンド

といった感じに分かれます。

 

陸上競技の場合ですと、

  • トラック競技のゴールシーンを見たい → メインスタンドフィニッシュライン付近
  • フィールド競技を間近で見たい → サイドスタンドまたはバックスタンド

というように、サッカーやラグビーとはまた違った感じにもなるでしょう。

 

ちなみにチケットも、スポーツや座席によって値段や座席指定の有無が異なります。

サッカーの場合ですと、こんな感じです。

  • ゴール裏:自由席であることが多く、最も安く買えます
  • バックスタンド:主催者により指定席または自由席になります。ゴール裏より少し高い
  • メインスタンド:ほぼ指定席です。値段は一番高いですが、サッカーだとベンチエリアやウォーミングアップをしている選手を見ることも出来ます。

※2層目、3層目:主催者により指定席または自由席になります。値段は上記それぞれの位置により異なります。

 

陸上競技になると、メインスタンドフィニッシュライン付近の値段が一番高くバックスタンドやサイドスタンドは比較的廉価と言えるでしょう。

100m競走のように、メインスタンド側のストレートのみを使用する種目もあることから、メインスタンド中心に高い値段設定になっていることが多いです。

バックスタンド側は走幅跳、三段跳や棒高跳といった跳躍種目、サイドスタンドは走高跳や砲丸投、円盤投、ハンマー投、やり投といった種目を見るのに適しています。

 

ぜひご自身の観戦スタイルに合わせた場所や座席を見つけてみてくださいね!

 

スポンサーリンク

国立競技場の座席は狭いって本当?

私は1層目しか行ったことがないのですが、1層目は特に狭いとは感じませんでした

しかし、サッカー観戦に行った知り合いや、ネット上で寄せられている感想を見る限り、2層目と3層目は傾斜が急なことも影響しているためか、前の座席との間隔が狭いという声が結構見受けられます

実際計測してみた方もいらっしゃって、微々たるものではありますが、上階層になるにつれ前との間隔は狭くはなっているみたいですね。

3層目は手すりもあるので余計に圧迫感を感じやすいのかもしれません。

 

ちなみに、国立競技場では月に数回スタジアムツアーを行っているので、目当てのスポーツイベントの前にあらかじめ場内を見学しておき、席を決めるのも良いかと思います。

参加費は大人:1,800円(税込)、高校生以下:1,000円(税込)と有料にはなりますが、指定エリア内を自由に見て回れるとのことなので、近場の方は座席選びに失敗しないよう、入念にチェックしておくといいですね。

 

スポンサーリンク

国立競技場の座席まとめ

個人的な意見としては、前述のように圧迫感は若干あるものの、屋根で覆われて雨風の影響を受けることが少ないこともあって、一度座席に着いてしまえば観戦を楽しむのに支障をきたすほどのことはないかなと思っています。

 

皆さんの中には陸上競技やサッカー、ラグビーをまだどのように見ていいかわからないという方もいらっしゃるでしょう。

ホーム・アウェイなどの応援席割といった情報は事前に調べておく必要がありますが、「こういう見方がしてみたい」という希望があれば、上記のように、それぞれのスタンドの位置を見定めてチケットを取ってみると良いと思います。

 

最初の一歩を踏み出すのは楽しみでもあり、勇気が要ることでもありますよね。

国立競技場でのスポーツ観戦が、ライフスタイルの充実に繋がるものになることを祈っています。

スポーツ
スポンサーリンク
よろず情報局
タイトルとURLをコピーしました