すっかり市民マラソン大会として定着しつつある京都マラソン。
様々な名所が名を連ねる都大路を市民ランナーたちが駆け抜けます。
他の大会と比べて難易度はどうなのか?完走率はどれくらいなのか?など、初めて出走される方は色々と不安を抱えていらっしゃるかと思いますので、代わりにリサーチしてきましたよ。
こちらで予習をして、大体どんな感じのレースなのかイメージできれば、本番はリラックスして走れるかと思います^^
それでは、見ていきましょう!
京都マラソンの難易度はどれくらい?
京都マラソンのコースはこちらよりご覧頂くとわかるのですが、カーブやアップダウンが多いコースとなっています。
そして、前半5kmを過ぎた辺りからいきなり上り調子で、後半になると折り返しの連続…そして最後40km手前でもう一度上りが待っているという、こまめなスタミナ調整とギアチェンジが求められます。
なので、フラットなコースしか走ったことがない人にはちょっとしんどいかもしれませんが、後でお伝えする制限時間はそこまで厳しいものではないので、普段からアップダウンのコースを取り入れた練習をしておくといいですね。
京都マラソンのコースは、高校駅伝や都道府県対抗女子駅伝で使われる市内の主要道路を駆け抜ける『ザ・都大路』のコースとは異なっているため、道幅が狭いところもあります。
ただ、観光名所である社寺仏閣を楽しみながら走ることができるので、ぜひ景色を楽しむことも忘れないで欲しいなと思います^^
京都マラソン公式コース紹介動画を掲載しました!(提供:株式会社ワコール)
山紫水明の都、京都の魅力あふれるコースを、ぜひご覧ください!
コース紹介動画はこちら(https://t.co/lBEtPFWPPN) pic.twitter.com/VGilxw0TYk— 京都マラソン (@kyotomarathon) August 10, 2022
スポンサーリンク
京都マラソンの制限時間は?
京都マラソンの制限時間は、フルマラソンとペア駅伝共に、号砲から6時間です。
初心者のフルマラソン完走タイムが4~5時間と言われていますので、初めてフルマラソンにチャレンジする方でも、決して難しいタイムではないかと。
ただ、マラソン大会にはつきものの、関門というものが京都マラソンにも8箇所設定されています。
この関門を制限時間内に突破できないと、いくら6時間以内でフルマラソンを走れる力があったとしても、ある区間でペースがガタ落ちしてしまうと、関門閉鎖時間に間に合わず、競技中止となりますので、注意しましょう。目の前で「関門閉鎖」の横断幕で走路を遮断されます(´;ω;`)
京都マラソン 2020
関門手前 足切りバス近く
応援大使名言 「しんどかったら もう バスに乗って下さい」 「バスに乗ったら 毛布渡されて 『ドナドナ』が流れます」
ランナーさん スタッフさん ボランティアさん
お疲れ様でした! ありがとうございました!
皆さんは 英雄です! pic.twitter.com/Fgml0d4xzg
— 若井やるき (@spd27uv9orionoc) February 16, 2020
スポンサーリンク
京都マラソンの完走率は?
京都マラソンの完走率は毎年94%前後ありますので、良い方なのではないでしょうか?
主要マラソンの平均完走率が91%と言われているので、平均よりも上です^^
ただ、どのマラソン大会にも言えることですが、その時の天候や気候にも左右されがちではあります。
特に鴨川沿いは雨が降ると、地面がぬかるんで走りにくくなりますので、足を取られないように気を遣っていると、無駄に体力を消費したり、タイムが落ちたりするので、完走率にも影響が出そうですね。
あとは、風ですね。
本大会が行われる2月の京都は本当に寒くて、足元から冷えます。
冷たい風をひっきりなしに受けている体力を消耗しますので、ウインドブレーカー等、適度な防寒対策も忘れずに。
スポンサーリンク
京都マラソンまとめ
市民ランナー向けのマラソン大会の中では、なかなかの人気を誇る京都マラソン。
ぜひ計画的に整備された雅な街の雰囲気を楽しみながら走って頂きたいです。
沿道の応援も解禁されれば、最初から最後までずっと声援が続きますので、ランナーのみなさんも頑張れると仰っています。
ただ、京都の冬は本当に寒いですので!走っている間も、走った後も、風邪を引かないように暖かくして、楽しんできてくださいね。