暮らし

暮らし

テレワークでさぼる人っているの?さぼりはバレる?経験者が語る

テレワークという勤務形態が生まれて早何年が経とうとしていましょうか。 こんなにもネットが発達しているのに、日本では導入している企業の少ないこと、少ないこと。 ところが新型コロナウイルスの影響により、急にテレワークに切り替わった人も多...
暮らし

バレンタイン前日にLINEで予告するべき?反応が怖い…

2月14日はバレンタインデー。日本では、女性が好きな男性へチョコを渡して、想いを伝える日として浸透していますね。告白したくてもタイミングがわからない…そんな人にとってバレンタインは最大のチャンスデーです。しかし、毎日会うような相手ではない場...
暮らし

仕事始めに休むのはダメ?有給を使いたい!

仕事始めの日に、大好きなアーティストのライブが! これは有給休暇を使ってでも、どうしても行きたい…! こんなケースありえますよね。 他にも、海外旅行のスケジュールを考えると、仕事始めの日も休まないいけない…とか。 あなたなら、ど...
暮らし

サンタクロースの好きな食べ物や色って何?調べてみたよ

サンタクロースって 何歳まで信じてましたか? 私は小学五年生まで「どうせパパとママでしょ」なんて言いながら、本当はいるかもしれない…と思っていました(笑) ほとんどの大人に「サンタさんっているの?」と聞いても、あやふやな答えしか返ってこ...
暮らし

蚊は網戸をすり抜ける?今すぐできる対策グッズをご紹介!

夏になって蚊が多くなってくると、鬱陶しい限りですね。ちゃんと網戸も閉めて蚊が入ってこないように対策しているはずなのに、なぜか蚊が家の中に入っちゃうんですよね。そして気が付かないまま夜になり、蚊の「プ~~~ン」っていう嫌な音で目が覚めて、気分...
暮らし

ひまわりの茎が曲がるのはどうすればいい?折れるのを防ぐには?

夏に咲く花と言えば、『ひまわり』ですよね。ひまわりやアサガオなど、観察日記をつけた記憶のある方も多いのではないでしょうか。ひまわりと言えば、見上げるほどに大きくて、その後ろにはギラギラと照りつける太陽と青空がイメージされます。正に『向日葵』...
暮らし

職場にトイレ行き過ぎな人がいる!それとなく注意するには…?

職場でトイレにやたら行く人や、やたら長い人っていますよね。「もしかしてサボっているのでは…?」と、疑ってしまうかもしれません。彼らは本当に仕事をサボっているのでしょうか?もしそうなら、どのように注意をすればいいのでしょう?もしかしたら本当に...
暮らし

鯉のぼりが怖い?それ巨象恐怖症のせいかも…

みなさんは『鯉のぼり恐怖症』を知っていますか?鯉のぼりとは、そもそも「生まれた男の子が立派に成長するように」との願いを込めて5月5日のこどもの日のために五月人形と共に飾るものです。しかし、そんなめでたいはずの鯉のぼりが「怖い、苦手、気分が悪...
暮らし

電車での傘便利グッズをご紹介!マナーを守って快適にご乗車を

雨の日の外出は気持ちが憂うつになりますよね。 車通勤なら雨でもあまり影響はないですが、電車通勤の方は特に雨の日は嫌ですよね。 濡れた傘や鞄、洋服もジメジメしてしまうのに、ギュウギュウに混雑した電車に乗って、仕事に行かなければいけないので...
暮らし

京都芸術花火大会の穴場3選!座席チケットなしでも見れる!

※2020年開催はコロナウイルスの影響で中止となり、2021年からは京都競馬場改装によりしばらく開催予定はありません。下記は2018年に鑑賞した筆者の記録です。参考にして下さい。=====京都市内で花火を見れるってご存知でした?しかも春に!...
スポンサーリンク