暮らし ハンディ扇風機の掃除の仕方ってどうすればいいの?開け方は? 今や夏には欠かせないアイテムとなったハンディ扇風機。 暑くなってくると、そこらじゅうでハンディ扇風機を持った若い人たちを見かけるようになりました。 扇子のようにパタパタと必死に仰ぐ必要もなく、ボタン一つで涼しくなれるなんとも便利なアイテ... 2020.07.06 暮らし
暮らし ブルーインパルスのパイロットのその後と歴代隊長を知りたい! 2020年5月に航空自衛隊のブルーインパルスが、医療従事者への感謝と敬意を表して、東京の空を舞ったことがニュースになりました。 そして、2021年は東京オリンピック・パラリンピックで見事な大会ロゴマークを東京上空に描いたことで、再度話題に... 2020.05.31 暮らし
暮らし 宅配ボックスの受け取り方はとっても簡単!2パターンを覚えておこう 近年はネットで家電製品から生鮮食品まで何でも買えるようになり、通販を利用する人は以前よりグッと増えたことでしょう。 しかし、そこで出てくる悩みが、再配達問題。 時間指定をしていたとしても、急ぎの仕事が入って帰宅が遅くなってしまったり... 2020.05.25 暮らし
暮らし 段ボールはどこでもらえるの?無料でもらえるところはここだ! 引っ越しをする時にかかせないのが段ボール。 引っ越し業者から購入することもできますが、一人暮らしであればそこまで荷物量も多くないし、できるだけ費用は抑えたいところですよね。 私も引っ越しの時は、無料で段ボールを集めました! この段ボー... 2020.05.24 暮らし
暮らし 段ボール収納はゴキブリの温床!?家に置いている人は気を付けて 暑くなってくると、ぼちぼちヤツとの戦いの火蓋が切って落とされますね。 そう、Gです! 今や一般的にも認識されるようになったネーミングの彼らですが、実は段ボールを住処にしているってご存知でしたか? 引っ越した時から「まぁ、しばらく使... 2020.05.22 暮らし
暮らし 家の中に小さいクモが!これってどうするのがいいの? 初夏になってくると、虫の行動も活発になってきます。 家の中にも小さいクモが出てくると、「あぁ~今年もそんなシーズンかぁ」なんてしみじみしてしまいます。 が、中にはクモが大の苦手って人もいますよね^^; 英語には蜘蛛恐怖症を表す「ara... 2020.05.18 暮らし
暮らし カメムシの臭いはアルコールで撃退!臭いをわからないようにする方法 暖かくなってくると気になり出すのが、虫の存在。 中でも高確率でベランダで遭遇するのがカメムシ。 なぜかマンションの高層階であってもお構いなしに出没し、更に洗濯物にくっついて部屋へも侵入してくるという、虫界の忍者! そして追い払おう... 2020.05.17 暮らし
暮らし ラン活はくだらない?それとも必要?先輩パパママ14人に聞いてみた ラン活って言葉、聞いたことありますか? 私はてっきり「ランニング活動」のことかと思っていたら、「ランドセル活動」のことだったのですね(^^;) 子供により良いランドセルを買ってあげるために吟味しよ~!っていう購買活動ですね。 今は... 2020.05.11 暮らし
暮らし チンアナゴは食べれるの?彼らの天敵とは?謎めいた生態に迫る 2020年のコロナ禍真っ只中の時、東京のすみだ水族館のチンアナゴたちが、休館中でお客さんが来ないため、人を怖がるようになっちゃった!というなんとも興味深いニュースが話題となったことは覚えていますか? タブレットを介したお客さんのビデオ通信... 2020.05.04 暮らし
暮らし 家カラオケのやり方を知りたい!迷惑をかけずストレス発散しよう! 自粛自粛、ってわかっちゃいるけど、もう〜ストレスが限界! 「あ〜カラオケ行って思いっきり歌いたい…」という人もいるのでは? ズバリ、私もその一人だ(笑) 好きなアーティストの音楽を聞いては、縦ノリしてみたり、口ずさんでみるもの... 2020.05.03 暮らし