本ページはプロモーションが含まれています

連休明けに仕事を辞める人は多いの?休む選択肢も視野にいれよう

仕事行きたくない 暮らし

連休最終日が来る度に「ああ、明日から仕事か…」と鬱々とした気分になる人は多いもの。

私も今の職場は気に入っていますが、それでも顧客からの問い合わせ等でいっぱいになったメールボックスを想像するだけで、ブルーになります。

そして、このようにこれから来るブルーな日々を想像して「仕事、辞めようかな…」って思っちゃう人も多いことでしょう。

今回は連休明けのくら~い気持ちが少しでも楽になるよう、アドバイスをまとめてみました。

 

スポンサーリンク

連休明けに仕事を辞めることを考える人って多い?

はい、多いです

実際、こんな調査結果が出ています。

 

夏季休暇やお盆休み明けに転職を考えたことがある人は約4割――。人材総合サービスを手掛けるスタッフサービス・ホールディングスが8月9日に発表した「夏休みと転職に関する調査」結果によると、38.4%の人が夏休み明けに転職や退職を検討したことがあると回答した。

「ITmedia ビジネスオンライン」より

 

この調査はお盆休み明けとなっていますが、特にGWと正月明けは、退職代行サービスに依頼が殺到するのだとか。

退職代行サービスを利用する主な客層な20代なのですが、やはり長い連休で実家に戻って家族や旧友の温かさに触れ、「やっぱり地元に戻りたいなぁ」とか「毎日しんどい思いして、何やってんだろ」と虚しさを覚えたり、ふと我に返って客観的に自分を見つめ直した時に、疑問が湧いてくるようです。

 

この気持ち、わかりますね。

地元の友達と会うと、「ああ、あの頃は良かったなぁ」となって、学生時代の楽しかった頃を思い出して現実逃避したくなるんですよね^^;

 

なので、「連休明けに仕事辞めたいと思う自分っておかしいのか?」と思っている方、全然おかしくないです

むしろよくある心情なんだと思って下さいね。

 

じゃあ、すぐ辞めるべきかどうか、というところなのですが。

まずは一時の感情に流されないよう気を付けて下さい。

ただ、連休明けでそういう気持ちになってしまっているだけなのか、もう連休明けとか関係なく慢性的に「辞めたい」という気持ちがあるのかどうか。

 

まだ「辞めようかな、どうしようかな」くらいの気持ちであれば、転職サイトに登録してみたり、転職エージェントに相談するのがおススメです。

どちらも無料で利用できるので、軽い気持ちで一度登録だけしておくのもありですね。

で、その登録過程で「転職めんどいなー」と感じたり、求人をお試し検索してみて「これなら今の会社の方がマシかー」と思ったら、まだ転職すべき時ではないということです。

 

慢性的に辞めたいと思っていて、身体に不調が出ているなら、今すぐ行動に移す方がいいでしょう

ただ、いきなり「辞職願」を出すのではなく、会社に休業申請制度があったり、産業医さんが常駐しているなら、まずはそちらに相談するのが良いでしょう。

利用出来るものは、遠慮せずどんどん利用して下さい

 

 

スポンサーリンク

連休明けに仕事を休むのはありなのか?

はい、ありです

有給が与えられているなら、取得する権利はあるので、使いましょう。

但し、できれば事前に承認を貰うことが望ましいですね。

 

私は、連休明けが月曜日で次の休みまで5日間ある場合は、連休前に有休の申請をします。

そうすると、連休明けに頑張らないといけない日数を減らせるので(笑)

「今週はあと5日間もがんばらないといけないのかー」→「今週はあと3日間だけ頑張れば休みだ!」

とモチベーションアップにも繋がります。

 

まぁ、その分誰も仕事をカバーしてくれないので、出社した時が少し大変ですけどね^^;

それでも、休みへのカウントダウンが短いので、気持ちが楽になります。

このように、連休明けは「がんばるぞ!」と意気込むより、「まずはリハビリってことでー」くらいのテンションで挑む方が良いと思いますよ。

 

でもね、連休最終日に「会社のことを考えると呼吸が荒くなる」とか「行かなければと思うと涙が出る」というなら、危険信号です。

その場合は、無理せず当日会社に事情を話して有休を取らせてもらいましょう。

ただ、それをしたところで、出社日が数日延びたに過ぎませんから、様子を見て改善されなければ、早目にカウンセリングを受けたり、上司に相談するようにして下さいね。

 

「あーめんどいー」とか「あーマジサボりてー」ぐらいの気持ちなら、YOU行っちゃいなよ!です(笑)

一度行ってしまえば意外と楽です。

同僚たち喋ってみたり、雰囲気を見ると「なんだ、ダルいのはみんな同なんだな」っていうのがよくわかると思います^^

そのうち、また元のリズムに戻ってきますので、しばらくの辛抱ですね。

 

どうしてもダルさMAX!なら、まずは半休とか使ってみてはいかがでしょう?

通勤時間をずらすだけでも、多少ストレスは軽減されますよ。

 

スポンサーリンク

連休明けの仕事で注意しないといけないこと!

連休明けは「早く連休前の仕事モードに戻らねば」と焦って、頑張り過ぎてしまいがちです。

初日からバリバリ残業して、連休中に溜まった仕事を全部捌く…なんてことはしないように!

いきなりエンジン全開にすると、燃料切れになりかねません。

 

これ、完璧主義な人ほどわかっちゃいるけど、やっちゃうんですよねー。

わかりますよー。私もそうだから(´;ω;`)

でもね、本当にこのやり方だと尋常なく疲れる上に、キリがないんですよね。

全部捌いても、また次の日には新たな仕事が入ってくるので、どこかで上手に線引きしないといけません。

 

やはり一番良いのはTO DOリストを作成して、緊急度の高い順に番号を付けることですね。

で、「〇位以降は明日でもOKとする!」と決めて、赤線を引いて視覚化しちゃいましょう。

先ほどお伝えしたように、まずはリハビリと思って、あまり考えなくてもいい簡単な業務から着手するのがおススメです。

 

遅くまで残って全ての仕事をこなす人=仕事が出来る人、ではないですから。

今やるべきことと、後回しにしても大丈夫なことを把握して、出来るだけ退社時間を早くできるようにしましょう。

 

で、帰った後の楽しみを作っておくことも大切

私なら「今日はこの仕事が終わったら、気になってるゲームの続きをやるぞ」とか「早く帰ってケーキ屋さんによるぞ」とか、そんなご褒美をムフフと想像しながら仕事しています(笑)

目の前に人参を垂らす行為…これ意外と大事!

 

何の楽しみもなく淡々と仕事をこなすだけの毎日じゃ張り合いもないですし、「俺、何やってんだろ」と虚しさを覚えやすくなりますからね。

稼いだお金は生活や貯蓄以外に、ちょっとしたお楽しみにも使って下さいね。

何かを楽しんでいると、人間らしさも出て、よりあなたの魅力に磨きがかかりますよ!

 

スポンサーリンク

まとめ

連休明けの仕事嫌ですよね…めっちゃわかりますよ、その気持ち!

恐らくほとんどの日本国民が同意してくれるでしょう。

 

連休明けの仕事のモチベーションを上げるには

  • リハビリと思って簡単な業務から着手する
  • 初日からバリバリ残業しない
  • 仕事終わりの楽しみを作る

この3つかなーと思います。

 

もう病むくらい「行きたくない」という方は、早目に然るべき場所に相談して下さいね。

無理して仕事を続けても良いことなんてないので。

利用出来る制度や福利厚生は遠慮なく使って、まずは自分を守るよう努めて下さい。

 

日本人の多くが連休明けを嫌だと思う、こんな世の中はなんだか寂しいですね。

今ようやくテレワークが浸透してきたので、この流れのままどんどん働き方改革が進めばいいのにと思います。

1人1人個性があるように、1人1人に合う働き方があると思います。

 

どうか無理せず自分を大切にして、そして仕事以外の楽しみも見つけて下さいね。

 

 

 

暮らし
スポンサーリンク
よろず情報局
タイトルとURLをコピーしました